不法投棄で汚れた河川敷を、たった一人の思いから
      いつしか芝桜が広がる夢の様な美しい河川敷に…
      全国ネットのメディアも動かす活動となりました。
    
【4K空撮】(やまがた景観物語)No.70芝桜が彩る立谷川河川敷と月山の眺め
立谷川の芝ざくらは、清流のせせらぎと山々の美しい眺望がある自然豊かなこの地に、四季折々の美しい景色で訪れる人々を魅了します。春には、広大な河川敷には鮮やかな芝桜などの花々で彩られ、ひときわ華やかにします。夏には、整備された河川敷には涼しげな風を誘い、水辺のひと時やサイクリングなどに最適な環境を提供します。秋には、色鮮やかなコスモスの花が一面に広がり、訪れる人々に季節の移り変わりを感じさせます。
お知らせ
more >SNS
follow us
tachiyagawano
hanasakaziisan
芝桜の始まり
- 
        
        
        
       - 
        
かつてこの辺りの立谷川は、ジャングル化した場所で、洗濯機や家具などが散乱していました。それを見かねた天童市荒谷の田所三男さん、「ゴミをすてられないような綺麗な環境にすればいい!」と県に申請、たった一人で2006年整備に着手。そして、ひたすら整備に明け暮れる事5年、川原一面に「芝ざくら」を咲かせたのです。
その田所さんの姿に共感したご近所や友人など22名が集まり、2012年春にボランティア「立谷川の花さかじいさん」を結成、本格的な整備活動を開始しました。
ところが、翌年夏に惜しくも病気で他界してしまいました。この地をこよなく愛し、余生を芝ざくらの名所づくりに捧げた姿は、まさしく平成の「花さかじいさん」でした。
現在、亡き田所さんの思いを受け継いだ会員は43人に増え、合言葉は「山形を花の桃源郷に!」。人の絆という宝も残し、いつしか不法投棄もゼロ。今では、6万人の見物各が訪れる隠れた名所になりました。
この思いと人の絆が咲させた花の香りとその光景を、お感じ頂きながらご観賞ください。 
田所さん~ボランティア活動継承の歩み
| 
               平成18年(2006年) 12月  | 
            
               田所三男が山形県河川砂防課の許可のもと河川敷-9雑木伐採開始  | 
          
|---|---|
| 
               平成20年(2008年) 8月  | 
            
               山形県河川砂防課による河川敷整地工事  | 
          
| 
               平成21年(2009年) 5月  | 
            
               自転車道(堤防)斜面に芝桜植栽を始める大森赤石橋下流400m  | 
          
| 
               平成23年(2011年) 4月  | 
            
               河川敷に芝桜・コスモス植栽(大森赤石橋上下450m)  | 
          
| 
               平成24年(2012年) 4月  | 
            
               立谷川の花さかじいさんボランティアグループ(14名)結成  | 
          
| 
               平成25年(2013年) 7月  | 
            
               田所三男が病気により死去  | 
          
| 
               平成25年(2013年) 9月  | 
            
               松田和雄(田所三男義息子)が代表引き継ぎ  | 
          
| 
               平成27年(2015年) 11月  | 
            
               2015年やまがた公益大賞 授賞  | 
          
| 
               平成28年(2016年) 7月  | 
            
               上流両対岸整地工事により250m拡張(社会貢献基金活用)  | 
          
| 
               平成28年(2016年) 7月  | 
            
               コスモスを黄花コスモスに変更種蒔き  | 
          
| 
               平成29年(2017年) 7月  | 
            
               大森赤石橋付近 両岸河川敷200m整地拡張  | 
          
| 
               平成30年(2018年) 9月  | 
            
               大森赤石橋下流 左岸河川敷150m整地拡張  | 
          
| 
               令和 元年(2019年) 11月  | 
            
               チューリップ5,000球植栽  | 
          
| 
               令和 3年(2021年) 4月  | 
            
               大森赤石橋付近 両岸河川敷に臨時駐車場使用許可届け  | 
          
| 
               令和 3年(2021年) 11月  | 
            
               第4回未来かがやくやまがた景観賞・県知事賞 授賞  | 
          
| 
               令和 4年(2022年) 11月  | 
            
               令和4年度 山形県県土づくり感謝状 授賞  | 
          
| 
               令和 5年(2023年) 3月  | 
            
               ほっとネット東北(YTS) 1時間ドキュメンタリー  | 
          
| 
               令和 5年(2023年) 3月  | 
            
               やまがた景観物語のNo.70 に「立谷川の芝桜」登録  | 
          
| 
               令和 5年(2023年) 6月  | 
            
               第34回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰 授賞  | 
          
【助成事業への活動申告】
山形県 ふるさとの川愛護活動支援事業
山形県 ふれあいの道路愛護事業マイロードサポーター
(公益財団法人)やまがた森林と緑の推進機構 花いっぱい支援事業
花の紹介
- 
      
- 
          
          ■ スプラータ
 - 
          
          ■ ダニエルクッション
 - 
          
          ■ モンブラン
 - 
          
          ■ スカーレットフレーム
 
「シバザクラ」
開花:4月中旬~5月上旬シバザクラは、茎はまるでシバのように広がり、春にサクラに似たかわいい花を咲かせます。
立谷川の河川敷一面に花を咲かせる様子は、花の絨毯のようで圧巻です。
また、一緒に咲く花々が彩りを一層引き立て、まるで花の桃源郷のような光景をお楽しみいただけます。
花が終わったのちも常緑で、地面を覆いつくすように密生し、土の流失も防ぐため、堤防のり面や河川敷のグランドカバーとなります。
ただ、雑草や踏圧に強くないので、雑草取りが欠かせず、踏み入れを注意しながら管理します。株が混んでくると枝枯れすることがあるので、秋に株分けして補植します。
品種はスプラータが多くを占めていますが、こちらの品種も咲いている場所もあります。探してみてください。 - 
          
 - 
      
「シバザクラと同時期に楽しめる花々」開花:4月中旬
- 
          
          ■ 「ムスカリ」アルメニアカム(ブルー)
 - 
          
            
            ■ 「チューリップ」オランダ産(黄・赤)
 
 - 
          
 - 
      
「桜の見ごろ」開花:4月上旬〜4月下旬
- 
          
          ■ 「越の彼岸桜」
花色 微淡紅 開花4月上旬 - 
          
          ■ 「小松乙女桜」
花色 淡紅 開花4月中旬 - 
          
          ■ 「花笠桜」(八重咲)
花色 紅 開花4月下旬 
 - 
          
 - 
      
「コスモスの見ごろ」開花:9月上旬〜10月下旬
- 
          
         - 
          
■ 「キバナコスモス」
キバナコスモス 開花9月上旬〜10月下旬キバナコスモスは、やや短日性で秋近くになると開花するため秋のお知らせにもなります。 河川敷のシバザクラとは区別した領域に咲きます。
毎年、前年種取りし翌年7月に種蒔きをしていますが、濃い黄色の花を咲かせるため、コスモスとはかなり違った印象を受けます。
橋の上流・下流に咲き広がる光景をお楽しいただけます。 
 - 
          
 
見ごろカレンダー
横にスクロールします
  駐車場
横にスクロールします
  立谷川の花さかじいさん 
 会員・協賛 募集
  - 
      
     - 
      
美しく素晴らしい花の桃源郷づくりには、皆さまのご支援が不可欠です。ボランティア活動を一緒に楽しみたい方・各種団体様の社会貢献としてのボランティア貢献をされたい方や、ご協賛などを募集しています。ご協賛いただいた方々には、ホームページ内での掲載の機会を提供させていただきます。この花の桃源郷の魅力と地域活性化を共に高めるこの機会をお見逃しなく!詳細やお問い合わせは、下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
 
お問い合わせフォーム
協賛に関するお問い合わせやご相談も随時受け付けております。
皆さまのご支援を心よりお待ちしております。
Access map
〒990-2231 山形市大森1515-1